さーにゃんの戯れ言


2004/06/11(金)
お久しぶりでございます
2004/02/05(木)
ひやり・・
2004/02/01(日)
思いやり
2004/01/10(土)
物は大事に使いましょう
2004/01/02(金)
今年もよろしく
2003/08/30(土)
先生とお呼び!
2003/08/14(木)
今年の夏休み
2003/05/07(水)
まあお茶でも
2003/05/04(日)
ほっと一息
2003/03/31(月)
敵状視察
2003/03/11(火)
健康診断
2003/02/22(土)
ボチボチ
2003/02/19(水)
ポチっとな
2003/02/16(日)
2月14日
2003/02/02(日)
2月は
BACKNEXT
2003/03/11(火)
健康診断

二女を産んでから全然受けていなかった健康診断。
昨日、重い腰をあげて受けてきました。旦那の健康保険組合から補助がでるのでお安く受けられるのよ。

検査のため朝食は抜き!家族の食事の支度をしながらお腹がぐぅ〜。お腹が空くのは健康な証拠かと自己診断。

受付を済ませ、検査着(パジャマみたいなの)とガウンに着替え、身長体重測定、血圧、尿検査、血液検査、眼底、眼圧、心電図、乳ガン検診、子宮ガン検診、問診・・そうそう、最大の難関「バリウム」ってのもやりました!
実は「バリウム」飲むのは初めてなのでして、炭酸飲料や水分が沢山飲めない私は、旦那に散々脅かされて行ったのでした。
検査室に通され、3つのコップを見たときには、「あれを全部のむのか?そんなに飲めないぞぉ」
結局一つだけで済んだので、ほっとしたのもつかの間、「右向けぇ〜左向け〜グルグル回転しろ〜、ゲップはするな〜」
はいはい、これお年寄りには辛いだろうな・・・ボソッ

10年ほど前に胃カメラは飲んだことがあって、あれは喉元を通るときにオエオエしちゃって大変だった。
最近検査をうけた友人は「あの検査受けるなら、病気治らなくても良い!」とのたもうた!よほど辛かったらしい。
でも、バリウムは思ったよりまずくなかったし、辛くなかった。毎年受けても平気かな?(笑)
終わったら当然下剤を渡される。あんなのがお腹の中で固まったら大変だもんね〜!はい、今朝までにはすっきりお出になりました(食事中の方、ごめんなさい 爆)

2時間ほどで全ての検査が終わり、軽い食事を頂いてきた。
結果は2週間後に郵送されるそう。
主婦って自分の健康管理はついつい後回しになってしまうから、気を付けなくっちゃね。


トップページへ