|
2003/04/12(土) 飼育メモ(4) 今週は、ついにオトシンが一匹☆になった。 原因は不明だが餌の競争の時に口がはがれたようになった気がしたのでそのせいかもしれない。 今は溶けて姿はなく、うすい骨が掃除しきれなくてまだ砂利の上に残っている。 ●熱帯魚水槽@リビング……水換え1/3 ・オトシンクルス2匹 ・コリドラス5匹 ・ネオンテトラ10匹 ・プラティ(ミッキーマウスのレッド、オレンジ、ホワイト)3匹 ・モーリー(シルバー、ブラック)2匹 さて、現在魚別に3種類の餌をやっているが、ほとんど意味なし。 フレークの浮き餌はさすがにコリとオトシンは食べられないが、コリ用の餌とプレコ(オトシン用)の沈下性の餌は、全部の魚が食べてしまう。 特にプラティとモーリー。腹ぼてになりながらもどん欲にどんな餌でも食べ、たっぷりの○○をする。 う〜ん、おまえら! そんなに餌食べたいなら金魚の水槽に移すぞ!! 姿は目立って綺麗だが、とにかく餌のときは邪魔! コリやオトシンはこれで足りているのだろうか!? しかし餌の争いはすごい! 底の方にすべての魚が集まっていて、中程や水面には魚がいない(笑) ●フグ水槽(30cm)@子供部屋 今日は淡水フグのアベニーパファ3匹を購入(爆) 一週間空で回しておいた30cm水槽に水合わせをして移したところ。 これの餌は冷凍赤虫。冷凍庫に入れたら妻の顔がちょっと引きつる(笑) ●金魚水槽(40cm)@子供部屋……水換え1/3 ・和金4匹 とにかく食べる食べる。人が右に左に動くと金魚も右へ左へ口をパクパク。 飼い始めて1ヶ月以上たったが、だいぶ大きくなった気がする。 しかし・・・やはり鑑賞としてはつまらん(笑) ●17cmキューブ水槽@子供部屋……水換えせず ・メダカ1匹のみ生息(苦笑) とりあえず生きてる間はそのままの予定。 | |||||||||||||||
Copyright (C)NK TECH Co.,Ltd. 1998-2000 Diary-Board System Ver.1.02 |