F@旦那の戯言


2003/03/22(土)
お魚飼育日誌(爆)
2003/03/15(土)
熱帯魚っす
2003/02/22(土)
おとと復活!?
2003/02/09(日)
イチゴちゃん
2002/12/30(月)
大掃除〜
2002/12/24(火)
クリスマス・イブ
2002/11/22(金)
ある朝の出来事
2002/10/05(土)
プリンタクリーニング豆知識?
2002/09/29(日)
修理完了
2002/09/22(日)
点灯
2002/09/22(日)
ちょっと痛いかなぁ
2002/09/16(月)
あれから3週間
2002/08/25(日)
結局修理に
2002/08/24(土)
DATデッキ
2002/07/09(火)
ぱ〜む
BACKNEXT
2002/12/30(月)
大掃除〜

だからってわけでもないけど、昨日、屋根裏倉庫に放り込んでずっとため込んでいた20年分くらいの電器製品の段ボール箱をたたんで整理した。
夏に処分したCanbe(PC)のばかでかい箱とか、炊飯器とか、ビデオデッキ4台分の箱とか、空気清浄機とか、その他もろもろ。
潰してたたんだら1m程の高さに積み上がった。
もし、引っ越したらとか、修理とか、中古品としてうっぱらうときとかに使うかと思ったんだけど、結局使わないからね。
それでも、PC本体の梱包箱とか、今月買ったプリンタとか、5.1chシステムの箱とかはとりあえず取っておいた。しばらく様子をみて使わないようだった捨てよう。

しかし、この屋根裏倉庫。しゃがまないと作業できないようなスペースだけど、
真冬でも作業をしていると、汗を掻いてくる。夏なんかはとても作業できないね。

それが終わったあとは、タンス部屋の整理ダンスの上に無尽蔵に積み上がった古着やタオル類やカバン類や工具箱の整理。
とは言っても、そのままでは整理できないから、ホームセンターに行って、あみあみの4段の棚を購入。これを2つに分割して、2つの整理ダンスの上に置いた。
夜にかあちゃんが整理。おぉ、すっきり!

ついでに100円ショップで、CDケースを買ってきて、CDやら、AV小物、PC周辺小物やらが氾濫していたので整理。
でも夜中になってしまって、よけいに散らかり打ち切り。

ってことで、今日はその辺りやPCデスク周りを整理のよてい。
後はダイニングテーブルの郵便物や書類やら・・・・・
なんでこんなに物が多いんだぁ!!!

#子供部屋は後回し。ここに有象無象の不要物がたくさんあるのだが(^^;

Copyright (C)NK TECH Co.,Ltd. 1998-2000
Diary-Board System Ver.1.02

掲示板へトップページへ